Closed

カギは防犯対策の基本です。
たとえ数分の外出でも、しっかりと閉めておくようにしたいものです。
泥棒は盗みのプロであり、ほんの数分の留守を狙って犯行に及ぶことが少なくありません。
AS072_L例えば、近所のコンビニまで行っている間に、盗難の被害に遭うこともあるのです。
盗みには数十分もかかるはずがなく、5分で犯行が終わることが少なくありません。
10分もかけているようでは、泥棒側としては非常にリスクが大きくなります。
犯行に長い時間を要するほど、誰かに気づかれる可能性が大きくなり、捕まるリスクが増すというわけです。
そのため、ほとんどの犯行は5分以内に終了してしまいます。
犯行を防ぐためには、防犯ガラスの導入が役立ちます。
ガラスを割られて侵入されることは多く、たとえ玄関や窓にカギがかかっていても被害に遭うことはあります。
その犯罪経路としてよく使われるのが窓のガラスなので、ここを防犯タイプに代えておきたいものです。
このガラスの技術は高級外車にも用いられているもので、防犯効果は抜群です。
ガラスを壊すのに時間がかかれば、犯人は諦めてしまうというわけです。
防犯カメラを使用するのも効果的でしょう。
こちらはコストが高くなりますが、防犯効果は抜群となります。
カメラは本物がベストですが、ダミーでもかなりの効果があり、一般家庭ではダミーカメラを導入しているケースが多いのです。
防犯対策の基本は、カギ+各種防犯グッズを導入することです。

Comments are closed.