カギの交換をなさったことはありますか?
賃貸に住んでいる人は殆ど無いと思います。
持ち家であってもそれほど頻繁に取り替えるものではありませんしね。
アパートに住んでいる人は、引越し時に交換費用を請求されることもあるので、目にした人はいるかもしれません。
そして「高いなー」と思うかもしれませんね。
スペアキーなら1500円もあれば作って貰えるのに、なんで何万もかかるんだろうと思うかもしれませんが、あの交換費用と言うのはシリンダー交換のことで、決して管理会社さんがぼっているわけではないのです。
そしてシリンダー交換だと万単位の費用がかかります。
逆に新しく入居する時はちゃんと交換してあるか確認してくださいね。
では実際にシリンダー交換を頼むには誰に頼めばいいのでしょうか。
持ち家の場合は、地元の鍵屋さんに頼むのがいいでしょう。
今はちょっとしたホームセンターなんかでも取り扱っていますが、防犯上のことや、メンテナンスなどのこともありますから専門家にお願いするのがいいでしょう。
鍵屋さんは大体が個人経営であまり全国展開している企業さんはありません。
地元のつながりも大事ですから、地元の鍵屋さんを探してみましょう。
賃貸の場合は、勝手に地元のお店を探し出してきて、交換工事をしてもらう。
というのはルール違反です。
かならず不動産会社か管理会社などに申し出ましょう。
おそらく契約時に渡された、パンフレットなどにそのことが書いてあるとは思います。
所定のお店を管理会社が仲介するという形になっていることもあるので、勝手に交換したりはしないで、まずは連絡をしましょう。
実際に交換工事をしてもらう場合には、料金にはシリンダー本体、それに工事費。
あと忘れやすいですが、出張費がかかるところも多いです。
時間によって料金が変わるところもあるので注意してくださいね。
Category Archive:カギのお話
Closed