カギって、外出する際には毎回使用するものですから、皆さんには当然馴染みが深いでしょう。
いつも使っているものはおそらく穴に挿し込んで回して施錠をするといったタイプのものではないでしょうか?
このタイプは昔からあるため、非常に馴染みが深いと思いますけど、結構面倒ではないですか?
いちいち挿し込んだり、回したり、抜いたりする作業がいるために手間がかかると思います。
また、場合によっては挿し込む向きが逆だったり、反対方向に回してしまったりして、余計に時間をとられてしまうこともあるでしょう。
そう考えると、この21世紀にこのようなカギをまだ使っているのか?
と、疑問を持ちませんか?
世の中は常に便利になっているのですから、毎日楽に施錠ができるようにしてほしいと思う人もいると思います。
実は今、新築マンションを中心にしてカードキータイプのものが採用されています。
これはよくホテルの客室などでは見ることが多いと思いますけど、最近はマンションでも結構見るケースも多くなってきているようです。
例:LOCKIT/IDマネジメント
このタイプだと、実はものの数秒で施錠が完了しますし、開けるときも数秒でOKです。
何といっても、かざすだけで良いわけですからこれといった動作が必要ありません。
ですから、たった数秒で済んでしまうという手軽さが実現できたのです。
こういったタイプのものであれば、力のあまりない子供でもご老人の方でも問題ありません。
ホテルだけでなく、一般の住居にも普及してきたことは評価に値すると思います。
Category Archive:カギのお話
Closed